[ アーカイブ版 ]
\ お申込み後すぐにご視聴できます /

このセミナーは1つのお申込みで
クリニック単位でご視聴可能です。

※ スタッフの皆さん全員でご視聴ください!
 

先生の “物足りなさ” を
\ 解決する新たなアプローチ /

先生の “物足りなさ” を
\ 解決する新たなアプローチ /

業界全体で注目される
「フレイル予防」「訪問診療」「健康寿命延伸」

近年、「口腔機能低下症」への関心が急速に高まっています

  • 国の施策として、誤嚥性肺炎やフレイル(虚弱化)の予防が叫ばれ
  • 保険点数に「口腔機能管理」がしっかり組み込まれるようになり
  • 訪問診療でも【口腔機能低下症にいかに対処するか】が重要視される流れに

しかし、実はまだ多くの医院が「なんとなくは知ってるけど、具体的な導入法が分からない」という段階。

だからこそ、今ここで正しい知識を身につければ、地域の競合医院との差別化もしやすい
のではないでしょうか。

近年、「口腔機能低下症」への関心が急速に高まっています

  • 国の施策として、誤嚥性肺炎やフレイル(虚弱化)の予防が叫ばれ
  • 保険点数に「口腔機能管理」がしっかり組み込まれるようになり
  • 訪問診療でも【口腔機能低下症にいかに対処するか】が重要視される流れに

しかし、実はまだ多くの医院が「なんとなくは知ってるけど、具体的な導入法が分からない」という段階。

だからこそ、今ここで正しい知識を身につければ、地域の競合医院との差別化もしやすい
のではないでしょうか。

「ガムマッサージ」は美容だけじゃない !?

“メディカルエステ”としての価値が注目される理由

ガムマッサージやリンパケアというと、「エステサロン的」「ただのリラクゼーション」と思われがちです。ところが、池田先生のアプローチは医療的視点がベース。

  • 舌圧や咀嚼力が低下した患者さんでも、筋肉・リンパの流れをケア
  • 唾液量アップや嚥下力の改善につなげる
  • 結果として美容効果も出るので、“健康”と“美しさ”の両面が満たされる

実際、高齢者の誤嚥予防や若い世代のストレスケアとしても活用されており、院内で導入するだけで患者さんのリピート率紹介が増える事も多くあるそうです。

 “歯科衛生士に学んで欲しくなる”
期待できる
3つの効果

 “歯科衛生士に学んで欲しくなる”
期待できる
3つの効果

 効果 1. 
ルーティンだけではない“やりがい”を生み、スタッフの定着率を高める

 効果 1. 

☑️口腔機能低下症と、Dental

   Aestheticの基礎を知る

メンテナンスやTBIを中心にした業務から一歩進み、
歯科衛生士が“機能改善+美”を追求する新たなステージに挑戦できます。


 

 効果 2. 
高齢者にも若年層にも、同時アプローチが可能

 効果 2. 
☑️すぐに取り入れやすい
 「簡易ケア方法」が分かる

  • 高齢者:誤嚥やフレイルを防ぐためのリスク管理
  • 若年層:美容・リラクゼーション感覚での継続受診

結果として地域のさまざまな患者層を取り込み、医院の安定経営に寄与することが期待できます。


 

 効果 3. 
医院全体の差別化と収益UPに繋がる

 効果 3. 
☑️患者さんとのコミュニ
   ケーションがスムーズに

“デンタルエステ”を“医療”として導入するため自費メニュー化しやすい。さらに、患者満足度が上がり、口コミやリピーター増に期待できます。


 

池田先生が考える
口腔機能低下症 × Dental Aesthetic
の本質とは?

\ 池田先生が考える /

口腔機能低下症
×
Dental Aesthetic

患者さんのむせや唾液量の減少といった“小さなサイン”を見逃さないことが、
フレイル(虚弱)や誤嚥性肺炎を防ぐ第一歩になり得る――。

 池田先生が従来の「エステ的」なアプローチとは一線を画し、 あくまで“メディカル”な視点でガムマッサージを行う理由とはどこにあるのでしょうか?

医療法人良光会 辻中歯科医院 副院長
H・M’s collection 大阪所長
池田 貴久子 先生

『健康』と『美しさ』を同時にサポートできる。それこそが歯科医院で行うDental Aestheticの醍醐味

「実は、口腔機能低下症が診療報酬に導入される前から、舌圧や唾液量など、患者さんのちょっとした変化に着目していました。

訪問診療で誤嚥性肺炎がきっかけで患者様とのお別れを経験したこともあり、『何かもっと、歯科衛生士としてできることはないか?』と、ガムマッサージを試行錯誤するようになりました。

私のDental Aestheticは、いわゆるエステ風に見えますが、医学的根拠に基づいて、筋肉やリンパをしっかりアプローチするイメージです。

結果的に唾液量が増えたり、口の動きがスムーズになって、『健康』と『美しさ』を同時にサポートできます。

これこそが歯科医院で行う“Dental Aesthetic”の醍醐味なんですよね。」

歯科衛生士としての知識と長年の臨床経験を活かし、「ただ気持ちがいいだけ」では終わらない“メディカルエステ”を確立した池田先生。

一見“美容寄り”に思えるガムマッサージが、実は口腔機能低下症のケアや嚥下力の向上にもつながる――

このギャップこそ、池田先生が提唱する「Dental Aesthetic」の大きな魅力です。

こうした“医療的かつ包括的”なアプローチを学べば、患者さんのQOL(生活の質)向上はもちろん、医院にとってもリピート率アップや歯科衛生士の新たなキャリア形成へと広がる可能性を秘めています。

しかし...

医療エステを学ぶことができる
機会は少ない...

「美容的なエステ」で終わらせないノウハウ

「口腔機能低下症」への対策や「Dental Aesthetic」の導入は、どちらも本格的に学び・実践する機会はまだ限られており、“何から始めればいいのか分からない” ”具体的な導入イメージが湧かない”という声が多いのも事実です。

そんな中、池田先生は30年以上の臨床経験を通じて、診療報酬に導入される前から「口腔機能の衰え」と「メディカルエステ」という視点を融合し、独自のガムマッサージ×リンパケアで成果をあげてこられました。

実際に訪問診療や歯周病管理の現場で、唾液量や嚥下力の改善を実現してきた経験を
惜しみなくシェアしてくださる数少ない歯科衛生士の一人です。

「美容的なエステ」で終わらせないからこそ、
口腔機能をサポートしながら患者さんのQOL(生活の質)向上にも寄与する――
この両面を同時に実現できるノウハウは、
今後ますます“他院との差別化”や“医療費抑制”の観点でも重宝されるでしょう。

そこで、“今こそ池田先生から学ぶ価値がある”と考え
新たなセミナーの開催を決意しました。



「診療報酬加算につながる口腔機能の視点」と「患者さんが喜ぶエステ要素」を
しっかり結びつけ、先生の医院で無理なく導入する絶好のチャンスです。

オンラインセミナー
[ アーカイブ版 ]

講座の内容

1.はじめに

  • 自己紹介と医院の実績
  • このセミナーについて

2.Dental Aestheticの役割と可能性

  • 美容と治療を融合した新しいアプローチ
  • 患者満足度や医院経営へのプラス効果

 3.現場で取り入れやすい基本ケア方法

  • ガムマッサージや簡易的な舌筋トレーニングの導入
  • 歯科衛生士による日常ケアの患者指導法

4.質疑応答とアドバンスセミナーのご案内


※ 本セミナーではあくまで「基礎知識」と「簡単に始められるケア方法」など、池田先生の『口腔機能低下症 × Dental Aesthetic』ノウハウの概論が中心となっております。この講義で、このノウハウが『間違いない!』と感じていただけましたら、より高度な診断や報酬算定の詳細など、導入に向けて本格的に学べる、アドバンスセミナーにお進みください。

セミナー講師は?


医療法人良光会 辻中歯科医院 副院長
H・M’s collection 大阪所長

池田 貴久子 先生
 


この KIKUKOメソッドを、日本で唯一 教えることができる歯科衛生士

歯科衛生士歴30年。辻中歯科医院副院長として、歯科衛生士の指導・育成に携わる傍ら、医療エステの第一人者として活躍。

日本医療環境オゾン学会での発表や、インディアナ大学デンタルハイジーンマスタープログラム履修など、国内外で専門的な知識を深め、エビデンスに基づいた「メディカル・ガムマッサージ」を確立。一般的なエステとは一線を画す、医学的アプローチを融合した施術法で、多くの医院の経営・リピート率向上に貢献している。

「歯科衛生士が患者の健康寿命を支える時代」という信念のもと、口腔機能向上と審美を両立する新しい技術を全国へ広めるべく、講師活動を精力的に展開中。


略歴
-----------------
平成6年
大阪産業大学付属歯科衛生士学院卒業
UCLA歯学部歯科衛生士の予防習得
大阪市内の歯科医院に勤務

平成20年
辻中歯科医院勤務

令和2年
HM’s collection 大阪所長就任 
 

所属・認定医等
-----------------
・ホワイトニングコーディネーター
・国際歯周内科認定衛生士
・インディアナ大学
 デンタルハイジーン
 マスタープログラム履修
・歯ブラシアドバイザー
・歯科麻酔認定衛生士
・オゾンアドバイザー 
・日本医療環境オゾン学会発表

池田先生を推薦する声

どの立場の専門家にとっても有益なものであり、ぜひ院内でも導入&活用いただきたい

エイチ・エムズコレクション 代表
濵田真理子 社長

どの立場の専門家にとっても有益なものであり、ぜひ院内でも導入&活用いただきたい

池田貴久子さんは、現在弊社の大阪所長として、患者さん一人ひとりに対して真摯に向き合い、その健康や美しさを追求する姿勢が非常に印象的です。

臨床に対する情熱は深く、診査と適切な治療計画を立てる能力に優れ、多くの患者さんに「プラスの変化」をもたらしています。特に、オゾン治療や菌に関する高度な知識を持ち、歯科の枠を超えて以下でも幅広い分野で活動しており、その貢献は非常に大きいです。 

池田さんの施術は、自らが実際に受けてその効果を実感しており、その結果を他の患者さんにも確実に届けています。

今回、映像学習と訪問研修を組み合わせることで、効率的な仕組み化を支援し、組織全体のスキル向上を促進しています。池田さんの公開収録を通じて、その魅力を引き出し、歯科医師や歯科衛生士が学べる貴重な機会となると嬉しいです、彼女の指導は、どの立場の専門家にとっても有益なものであり、ぜひ院内でも導入&活用いただけたら嬉しいです。


真摯な姿勢とプロフェッショナリズムには常に感銘を受けています。

医療法人良光会 辻中歯科医院 理事長
辻中光治 先生

真摯な姿勢とプロフェッショナリズムには常に感銘を受けています。

池田貴久子さんとは、出会いから10年以上が経過しましたが、現在は当院の副院長をしています。彼女の真摯な姿勢とプロフェッショナリズムには常に感銘を受けています。

特筆すべきは、患者さん一人ひとりのニーズに真摯に向き合い、結果に対して確固たる責任感を持ち続ける姿勢です。治療の効果を最大限に引き出すために常に努力を惜しまず、自己の技術や知識を更新し続ける姿勢には驚かされます。

私自身、彼女の献身的な姿勢により、安心して治療に集中できています。池田さんの存在は、当院の診療において欠かせないものです。

当院での事例が多くの歯科医院のお役に立てたら嬉しいです。


歯科衛生士の役割を、より専門的な分野にまで広げる力を発揮しています。

医療法人 歯っぴー 理事長
ごうだ歯科グループ

合田大亮 先生

歯科衛生士の役割を、より専門的な分野にまで広げる力を発揮しています。

池田貴久子さんは、歯科衛生士として臨床第一の姿勢を貫き、実践的な指導を行っている専門家です。

当院は100人を超えるスタッフが一堂に学ぶ環境において、池田さんが提供する指導が、歯科衛生士の役割を単なる掃除業務に留まらせず、より専門的な分野にまで広げる力を発揮しています。

歯周内科やフレイル対策を包括的に学べる機会が増え、スタッフの技術力向上に貢献しています。

池田さんの指導は、専門的な知識と実務経験を基にした、非常に有益なものであると確信しています。池田さんの指導をお薦めします。


予防歯科に携わる全ての歯科関係者にとって必見だと思います。

医療法人ひらうち会
ひらうち歯科 院長

平内りつこ 先生

予防歯科に携わる全ての歯科関係者にとって必見だと思います。

私は、予防歯科エリアを増築する際に、池田さんと濵田社長に関わっていただきました。

池田さんのデンタルエステに対する理解と実践的なアプローチは、私自身も体験し、その効果を実感しており、定期的に施術を受けさせていただいてるファンの一人です。

歯科衛生士だからこそできる、機能低下に対するアプローチの手法としてのデンタルエステ、という考え方も素晴らしく、当院の歯科衛生士にも共感を得て、楽しく勉強させていただきました。

その結果、患者さんにも喜んでいただくことができ、歯科衛生士、患者さんともに幸せな予防歯科エリアを築くことができています。

池田さんが提供する治療法は非常に理にかなっています。今回の講演は、予防歯科に携わる全ての歯科関係者にとって必見だと思います。


幅広い分野において、実践的な知識をスタッフに浸透させる、その効果は確かなものです。

奈良・おひさま歯科
おとなこども歯科 院長

三浦陽子 先生

幅広い分野において、実践的な知識をスタッフに浸透させる、その効果は確かなものです。

私は開業医として、池田さんに指導を受ける中でスタッフ教育に大きな成果を見ています。

池田さんが提供するプログラムは、歯周内科治療やフレイル予防、デンタルエステといった幅広い分野において、実践的な知識をスタッフに浸透させる手助けをしており、その効果は確かなものです。

池田さんが女性医師として新しいアプローチを推進している点にも注目しており、今後はフェムテック医療を意識したデンタルエステメニューのさらなる展開に期待しています。

池田さんの講演は、他の歯科医師やスタッフにとっても非常に有益であり、学びの多い時間を提供してくれるでしょう。


さらに
池田先生の研修を受けた
\ スッタフさんからも... /

ガムマッサージについては学校で詳しく学ぶ機会がなく、とても勉強になる研修でした。筋肉の位置や操作方法を詳しく教えていただき、しっかり知識として身につけたいと思います。

また、歯科衛生士としての経験は長いものの、自己流になっていた部分もありましたが、初歩的なことから実習を通じて学ぶことができ、大変勉強になりました。貴重な学びの機会をありがとうございました。

リンパの流れや筋肉のことを教えていただき、実際に顎下腺や耳下腺をマッサージしてもらった際には唾液がたくさん出て驚きました。

美容目的だけでなく、口腔機能低下症へのアプローチがメインになっている点がとても大きな魅力です。

もっと筋やリンパについて勉強してみたいと思いましたし、池田先生のセミナーは理にかなっていて疑問が残らないため、納得しながら学べるのが嬉しいですね。これからも知識を深めていきたいです!

ガムマッサージとオゾン水の導入をすすめていただいたおかげで、歯科衛生士自身が行える施術の幅が広がり、リコールにもつなげられると感じました。

かみしめの癖や口周りの凝りなど、これまでのTBI中心のケアではカバーしきれなかった情報も患者さんに提供できるようになり、コミュニケーションの幅が広がったのが大きな収穫でした。

初めてガムマッサージを学ぶ方でも安心して取り組めると思います。

池田先生の指導は実践的で、学んだことをすぐに現場で活かせるのが魅力です。先生ご自身の経験を交えながら話してくださるので、イメージしやすく、理解が深まります。

先生の指導は、受講生との距離が近く、質問しやすいのも特徴です。特に口腔機能低下症については、教えていただいたフレーズを使うことで患者さんの関心が高まり、積極的に検査を受ける方が増えました。説明の説得力も増し、患者さんとのコミュニケーションがスムーズになったと感じています。

今後は、ガムマッサージや腸活を学び、口腔ケアを全身の健康につなげていきたいです。

このセミナーでは、先生が実際の経験をもとに分かりやすく指導してくださるので、学んだことをすぐに活かせます。受講する皆さんにとって、きっと役立つ学びが得られると思います!

ホットタオルを使うなど、リラックスできる環境づくりがすごいなと思いました。筋肉やツボの正確な位置を理解して押すことが大事だと学び、どこに効くのか具体的に説明してもらえるのでとてもわかりやすいです。

まだ患者さんへの施術はこれからですが、早く実践していきたいです。スキルアップのために復習もしっかりやろうと思いますし、初めての方でも丁寧にポイントを押さえて教えていただけるので、安心してセミナーを受けられると思います!

当院ではすでにガムマッサージをすすめさせてもらっていますが、池田先生の研修を受けることで技術や知識の再確認ができ、新しい施術も見せていただきました。

先生は“技術”だけでなく、“どんな症例・どんな方に有効か”という具体例をたくさん示してくださるので、とても学びになります。実際に施術してみると患者さんからは『気持ち良い』『スッキリした』と好評で、コリや噛み癖の自覚につながったりリピーターになってくださる方もいます。

力加減など個別対応が必要ですが、それ自体がコミュニケーションの幅を広げ、『自宅でもこういうふうにマッサージしてみて下さい』とアドバイスできるようになり、患者さんの満足度を高められていると感じます。

さらに
こんな特典をご用意しています

講義で使用されるスライドデータ(PDFデータ)

池田先生のデンタルエステについて、わかりやすくまとめられたレジュメ(PDF)をプレゼントします。

また、カラー印刷可能なPDFですので、復習するときに重要なポイントを書き込むこともできます。

※セミナーご視聴後、アンケート回答者にプレゼント

視聴費は?

ここまで読み進められたということは、池田先生のデンタルエステの可能性を十分にご理解いただけたのではないでしょうか。

2時間ほどの映像教材で40,000円を超える教材が多くある中、一人でも多くの先生に「池田先生のノウハウをお届けしたい!」という思いから、同じ2時間で、破格の9,980円(税込)で定価設定させていただきました。

さらに...

キャンペーン中の今なら、約20%OFFの 7,980円(税込)で
お申し込みできます。

そして...

オンラインセミナー
 [ アーカイブ版 ]

通常価格
9,980円

 アーカイブ版リリース 
特別価格
\ 20%OFF / 
7,980円(税込)

\ 4月17日(木) 20:00まで /

00
00時間
00
00


 \ お申込み後すぐにご視聴できます /

お申し込みフォーム

商品価格
7,980円
購入商品価格

⚠️ よくある質問 ⚠️
お申し込みの前にご確認下さい... 

お申し込みいただきますと、ご登録いただいたメールアドレスに自動で送信されるようになっております。お申込み後、5分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。

一度、メールツールの『迷惑メールフォルダ』をご確認いただけますでしょうか。

▼送信されるメール
件名:【重要】お申し込みありがとうございます。
送信者名:THE DENTIST +カスタマーサポート

今後のご案内に支障が出ないよう、ぜひ受信設定をご確認いただきメールを受信できる環境設定をお願いします。

お客様のメールツールの設定状況によって様々ですので、こちらから原因を一概にお答えいたしかねます。しかし、ほとんどの場合は以下のことが原因であることが多いです。

① 迷惑メールに振り分けられている
② 登録したメールアドレスのスペルを間違えている。

もし、メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられていないかを確認し、それでも届かない場合は、登録したお名前とメールアドレスを添えて以下のメールアドレスへご相談の下さい。

▼お問い合わせメールアドレス
[email protected]

はい!アーカイブ(見逃し)配信がございます。
ライブ配信にご参加いただけないのは大変残念ではありますが、ご安心くださいませ。

ライブ配信日から1週間ほどの期間で配信スタートいたしますので、スケジュールが不透明でも先生が『損』をすることはありません。

セミナー(アーカイブ動画含む)は、『THE DENTIST +セミナーサイト』にログインして、ご参加・ご試聴いただけます。ご登録いただいたメールアドレスとパスワードを使用してログインしてください。

お申し込みいただきますと、ご登録内容と、ログイン用の初期パスワード等が記載されたご案内メールが、ご登録いただいたメールアドレスに、自動で送信されるようになっております。お申込み後、5分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。

一度、メールツールの『迷惑メールフォルダ』をご確認いただけますでしょうか。

特典はセミナー開催時刻になるまで原則ダウンロードいただけません。スライドデータについても、セミナー受講後アンケートをご記入頂けた先生のみに配布しておりますので、あらかじめご了承下さい。

セミナー参加・アーカイブ動画視聴・特典のダウンロード、これら全て『THE DENTIST +セミナーサイト』の各セミナーページから行うことができます。

お申し込みいただけましたら、すぐに届く案内メールに沿ってセミナーページにログインしていただき、お申し込みいただいたセミナーのページをご覧ください。

セミナー開催日になりますと、特典についてなど詳細な情報が表示されますので、そちらのご案内をご確認下さい。

 参加を迷っている先生へ
池田先生からのメッセージ

池田先生がインタビューで語っていた言葉があります。

「私は50歳を過ぎた今も、患者さんと同じように年齢を重ねていく仲間だと思っています。

だからこそ口腔機能低下を放置せず、ガムマッサージやリンパケアを通じてみんなが“いつまでも美味しく食事を楽しめる”未来を支えたいんです。」


このメッセージには、30年以上現場に携わり続けた歯科衛生士ならではの“深い想い”が込められています。

「メンテナンスだけで終わらない歯科衛生士の可能性」を、ぜひ先生の医院にも導入してください。

今回のセミナーは、その最初の一歩。ぜひチャンスを活かしてください!