講義概要 /

概要

開催日

11月20日(木) 20:00〜22:00

形式

LIVE配信 + アーカイブ

回数/時間

全1講義/計 約2時間

実践資料

講義スライドデータ

 ライブ参加特別価格 

定価 9,900円 (税込) 
 

\ 20%OFF!/

この価格でお申込できるのは
11月20日(木) 20:00まで /

00
00時間
00
00
セミナー概要|院長がすべてを抱えない医院経営

院長がすべてを抱えない
医院経営

TCが導く!伝わる医療とチームで支える未来

概要

院長が診療・経営・スタッフ育成のすべてを抱える時代から、チームで支える新しい医院運営へ。 TCを導入し、 院長の想いをスタッフと共有しながら『伝わる医療』を実現します。

講義構成(ベーシック編)

1
なぜ今、TCが必要なのか
院長が抱える「説明・信頼・育成」の課題を整理し、TC導入の目的を理解する。
2
TCの役割と医院への影響
院長の右腕として、患者教育とチーム医療の中核を担うTCの本質を学ぶ。
3
導入医院の実例紹介
TC導入で変化した医院のリアルデータと成功事例を共有。
4
TC導入がもたらす3つの変化
① 院長の負担軽減 ② 患者満足度向上 ③ スタッフのやりがい創出。
5
次に進むためのステップ
アドバンス編で学ぶ「導入→育成→定着」へつなげる準備を整える。

診療は終わっても
仕事は終わらない日々...

夜9時を過ぎても、院長室の明かりだけが点いている。昼間は診療で手一杯。患者説明も、スタッフ指導も、経営の数字も、すべて「あとで」になってしまう。

気づけば、1日の終わりに残るのは、カルテとタスクの山。

「今日も、患者さんにきちんと説明できただろうか...」
「スタッフには、成長の機会を作れているだろうか...」


そんな問いを、自分に投げかけながら机に向かう先生が、いま、この国にはどれほどいるでしょうか...

院長先生が背負っているものを
チームで分かち合えるようにしたい。

そうおっしゃるのは、100%現場主義、本物のTCを育成する『TCマスターカレッジ』の代表を務める

講師:鈴木誓子 先生

TCは営業ではなく、患者教育の専門職。  医院の成長とは、数字ではなく理解の深さなんです。

もし、スタッフの誰かが、 先生の想いを代わりに患者さんに伝えられるようになったら――どれほど心が軽くなるでしょうか。

実際に...

任せられる人を育てることで
医院は必ず変わります。

どれだけ真面目に努力しても、院長ひとりの頑張りでは限界がある。だからこそ、「信頼づくり」「スタッフ育成」「患者教育」をチームで担う仕組みが必要です。

鈴木先生が提唱する TCは、単なる“説明係”ではありません。

それは――

医院全体の理解と成長を支える
もう一人の専門職。

講師:鈴木誓子 先生

TCは、院長先生の想いを患者さんに翻訳する存在です。

医療の価値は伝わったかどうかで決まります。正しい情報を届けることで、患者さんの判断が変わり、医院全体の空気が変わります

このセミナーで得られる
3つの変化

このオンラインセミナーでは、導入 → 育成 → 定着の3ステップで、任せられるTCを育てる方法を体系的に学びます。

ベーシック編では、まず全体像をつかんでいただきます。そして、後のアドバンス編まで一貫して学んでいただくことで、先生の医院に以下のような変化を起すことが期待できます。

患者・スタッフ・院長
そして日本の歯科医療が変わる

講師:鈴木誓子 先生

私はTCを、医院の売上を上げるだけの存在とは思っていません。TCは、患者さんに正しい情報を届け歯科医療の価値を理解に変えるための専門職です。

患者さんが理解すれば、治療の選択が変わります。スタッフが理解すれば、医院の空気が変わります。そして、院長先生が任せる勇気を持てたとき、医院はチームに変わるんです。

患者教育こそが、医療の本質。

患者が知らないままに治療を受け、「よくわからなかった」「気づいたら抜かれていた」。鈴木先生は、そんな現場を何度も見てきました。

説明の不足は、技術の不足よりも、患者を不幸にする。

TCを育てることは、患者が自分の体を理解し、治療を納得して選べる力を育てること。そしてその積み重ねが、日本の歯科医療全体の信頼を再構築することにつながるのです。

TC導入の多角的意義

鈴木先生が目指すのは、「四方良しの歯科医療」

視点

実現される価値

患者

自分の口腔内を理解し、納得して治療を選べる。

スタッフ

専門性と誇りを持ち、やりがいのある仕事ができる。

院長

信頼できるチームに囲まれ、治療に集中できる。

社会・歯科業界

情報の透明性が高まり、医療への信頼が広がる。

「TCを1医院に1人」 それは、単なるスローガンではなく、日本の歯科医療を理解と信頼で支える文化づくりです。

講師プロフィール

一般社団法人
日本歯科厚生協会 代表理事
TCマスターカレッジ 代表

鈴木誓子 先生

現場第一主義で、患者教育を核にしたチーム医療を実践。1万人超のカウンセリング全国100医院以上のTC導入・育成を支援してきた、「説明が伝わる仕組みづくり」の第一人者。

TCを「売上のための説明係」ではなく、院長の想いを患者言語に翻訳し、理解と納得を生む専門職と定義。

初診→中間→最終の導線、院内の情報共有と評価制度までを体系化し、院長は治療に専念スタッフは誇りを持って働ける文化を根づかせてきました。医療における説明責任と透明性を重視し、患者が自分の口腔状態を理解し自ら選ぶ社会を目指している。

「1医院に1TC」を掲げ、ベーシック/レギュラー/訪問型の各スールなどで再現性の高い育成を推進。「数字ではなく、理解の深さで医院は強くなる」を信念に、臨床・教育・コミュニティを三位一体で牽引する。

オンラインセミナー

講義概要

概要

開催日

11月20日(木) 20:00〜22:00

形式

LIVE配信 + アーカイブ

回数/時間

全1講義/計 約2時間

実践資料

講義スライドデータ・その他特典資料

講義内容

院長がすべてを抱えない医院経営
〜TCが築く伝わる医療とチームで支える未来〜

[ ベーシック編 ]
オンライン講座

■ ベーシック編の到達点

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  • TC導入の必要性を理解し、自院の課題と照らし合わせられる。

  • 「院長・スタッフ・患者」の関係性を再定義できる。

  • 「チームで支える医療」への第一歩を踏み出す準備が整う。


⚠️ より良い講義を届けるため、講義内容は予告なく変更することがあります。

アドバンスセミナー
開催決定!

この講義で手応えを感じたら、次の一歩へ──。

ベーシック編で「これなら自分の医院でもできそうだ」そんな確かな手応えを感じていただけた先生へ。

さらに一歩進み、導入・育成・定着を実践に落とし込むアドバンスセミナーをご用意しています。

このアドバンス編は、ベーシック編をご受講いただいた先生限定のご案内です。スタッフが自走する仕組みづくり、患者が納得する説明法、TCを医院の“軸”にする運用まで──、鈴木先生が全国の導入医院を支援してきた実践ノウハウを体系的に学べます。

なお、このベーシック編とアドバンス編を同時にお申込みいただくと割引特典がございます 。

※ベーシック編をお申込み後、自動的にアドバンス編の案内が表示されます。

もちろん、まずはベーシック編のみで、「自院でも本当に実戦できる内容か」を確かめていただくことも可能です。

院長一人で抱えない医院へ、確かな一歩を。

未経験から始める!TC導入と育成の第一歩
― スタッフを「任せられる存在」に育てる90日ステップ ―

◉ 概要
TC導入初期に必要な「選定・育成・移管」を体系的に学びます。
誰を選び、どんな手順で育てるかを、具体的なフローと事例を交えて紹介。
 
▶ 学べるポイント

  • TC候補の見つけ方と適性判断

  • 初診カウンセリングの進め方と台本づくり

  • 患者から信頼を得るための関わり方

▶ この講義で得られること
現場で再現できる導入ステップと教育テンプレートを持ち帰り、
明日から“TC育成の第一歩”を自院で実践できます。

⚠️ より良い講義をお届けするために、予告なく講義内容が変更されることがあります。

患者が納得する説明力
― 伝わるカウンセリングの技術

― 心理学と構造化で「理解される説明」に変える ―

◉ 概要
「説明しても伝わらない」を解消するための、心理学に基づいたカウンセリング技法を学びます。患者が自ら選びたくなる伝え方の構造を明らかにします。

▶ 学べるポイント

  • 患者心理の基礎と「不安を解く」話法

  • DESC法・天秤話法など再現性のある説明スクリプト

  • よくある失敗パターンとその改善策

▶ この講義で得られること
誰が説明しても結果が変わらない、**“伝わる仕組み”**を自院に導入できます。

⚠️ より良い講義をお届けするために、予告なく講義内容が変更されることがあります。

TCを医院の“軸”にする仕組みづくり
― 人任せから、チームで回る医院へ ―

◉ 概要
TCを単なる担当者ではなく、医院全体を支える“チームの中心”として機能させるための仕組み化を学びます。

▶ 学べるポイント

  • 医院内の情報共有と導線の整備

  • 評価制度・育成ロードマップの設計

  • 院長・スタッフ間の連携と定着支援の仕組み

▶ この講義で得られること
TCが「文化」として根づき、チーム全員で信頼を築く医院運営へと進化します。

⚠️ より良い講義をお届けするために、予告なく講義内容が変更されることがあります。

さらに...
こんな特典をご用意しました

受講費は?

ここまでお読みいただいた先生は、きっとすでに感じておられるはずです。
――「院長ひとりで抱え込む時代は、もう終わりにしたい」と。

このセミナーでは、鈴木先生が全国100医院以上の導入支援で培った実践知をもとに、「患者に理解され、チームで支える医院経営」を実現するための仕組みと考え方を体系的に学びます。

売上ノウハウではなく、信頼が循環するチームづくりの原理を、全国どこからでもオンライン(ライブ配信+アーカイブ)で手に入れ、1人で抱え続ける苦しみから解放されるとしたら――

先生にとってどれほどの価値があるでしょうか?

当講義と同じ、2時間ほどの映像教材で40,000円を超えるものが多くある中、今回は、他では学べない「TC導入の本質と仕組み化の全体像」を、1人でも多くの先生にお届けするため、特別価格 9,900円(税込)で定価設定させていただきました。

さらに...

よくある質問

連続オンライン講座

講義概要 /

概要

開催日

11月20日(月) 20:00〜22:00

形式

LIVE配信 + アーカイブ

回数/時間

全1講義/計 約2時間

実践資料

講義スライドデータ・その他特典資料

 NEWリリース
 早期申込み価格 


定価 9,900円 (税込) 
 

\ 20%OFF!/

この価格でお申込できるのは
\ 11月20日(木) 20:00まで /

00
00時間
00
00

お申し込み

お申し込みボタン
院長がすべてを抱えない
医院経営
TCが導く、伝わる医療と
チームで支える未来
オンライン講座
[ ベーシック編 ]
通常価格:9,900円
20% OFF
7,900円
(税込)
今すぐ申し込む

お申し込みフォーム

商品価格
33,900円(税込)
5,900円(税込)

一緒に申し込んで3,000円お得に視聴する

今なら、勝田つかさ先生のオンラインセミナー『姿勢からはじめる口腔育成[ 実践入門セミナー ]|9,980円(アーカイブ版)』を一緒にお申込みいただくと、3,000円OFF6,980円で視聴することができます。

購入商品価格
追伸|財津より 鈴木誓子先生 推薦の言葉

追伸

財津 昇
財津 昇
THE DENTIST+/代表

セミナーや講演のあと、鈴木先生の周りには、いつも同じ種類の声が集まります。

スタッフが患者説明を担うようになり、院内の情報共有が格段に進んだ。

TCという役割を持つことで、自分の仕事に誇りを持てるようになった。

鈴木先生の講義は穏やかで、実直で、どこまでも現場目線。それでいて心が動かされるのは、一言一言に患者・スタッフ・院長、全員の幸せを願う想いがこもっているからだと、私は確信しています。

「TCの力で、歯科医療を『理解される医療』へ。
院長一人の努力では届かなかった想いを、チームと共に、患者の心に届ける。」

このセミナーは、先生の医院にとっての新しいチーム医療の出発点になります。

もう一人で、背負わなくていい。

——ここまで読んでくださった院長先生は、きっともうお気づきだと思います。「自分がすべてを抱える医院経営」から、「チームで支え合う医院運営」へ。変わるべき時期が来ています。ここまで読み進めてくださったことが、なによりもの証拠ではないでしょうか?

先生の想いを、「伝わる力」に変える当セミナー。

患者、スタッフ、そして先生ご自身が、もう一度この仕事の喜びを感じられるステージへ。その背中を、自信をもって押させていただきます。
財津 昇
THE DENTIST+/代表

プライバシーポリシー利用規約特定商取引法に基づく表記
Copyright(c) 2025 THE DENTIST + All Rights Reserved.


プライバシーポリシー
利用規約
特定商取引法に基づく表記

Copyright(c) 2025 THE DENTIST + 
All Rights Reserved.